運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
412件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

NHKの番組では、難燃剤の一部は動物実験で脳神経の発達を阻害することが明らかになり、二〇一〇年から国際条約で使用、製造が禁止されていること、それから人への影響では、母乳における蓄積量が多いほど子供の知能指数が低いという報告が出ていることなどが紹介されました。非常にショッキングな報告でしたけれども。紫外線吸収剤についても同様の議論が出ていると紹介されました。  

山下芳生

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

母乳飲ませたいというのに会わせないんですよ。ミルクで育てればいい、母乳じゃなくてミルクで育てればいい、正常に発達するためには母親が育てることでなくていいと言っているんです。こんなに断定的に言うんですね。これ、やっぱりおかしいと思います。  やはり両方から話聞いたら、私はこういう文章にならないんじゃないかということを言っているんです。

真山勇一

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

赤ちゃんのその後の感情とか人格形成にとって大事な時期である、こうしたことは、やはり赤ちゃん母乳を飲ませることは大事だというふうにお医者さんはおっしゃっているんですけれども。  この母親監護権が与えられなかった理由としては、こんなことを言っています。ミルク子供は育つから母乳である必要はないと言い切っているんだそうです。

真山勇一

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

その中で、先ほど消費者庁として指導要領を策定しているという話ではありましたけれども、やはりこの指導をするにしても、何かしら対応していただくにしても、やっぱり法律等法規範がきちんと定められているということが必要ではないかと思いますし、母乳育児を守っていくことが大切だという、その根本のところがしっかりと理解をしていただくためにも法制化に動いていただきたいというふうに考えるんですけれども、消費者庁、いかがでしょうか

伊藤孝江

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

国務大臣井上信治君) 御指摘母乳代用品マーケティングに関する国際基準、これは母乳育児保護推奨し、また母乳代用品が適切に用いられることを保証することにより、乳児に対する安全で十分な栄養の供給に寄与することを目的としているものと承知をしています。  このいわゆるWHOコードは、乳幼児の健康を保護するための国際的な推奨事項を示す役割を果たしているものと認識をしております。

井上信治

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

母乳育児支援の関係で、液体ミルクの製品に関する消費者庁取組についてお伺いをいたします。  この液体ミルクにつきましては、今、例えば父親育児参加であったり、また災害備蓄品として有用であるというふうに取り上げられることが増えております。ただ、赤ちゃんにとって最良の食料は母乳であるということは言うまでもないことであるというふうに考えております。  

伊藤孝江

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

この農場は、グラスフィニッシュと呼ばれる育て方で、生まれてから母乳牧草、干し草で育てられています。もちろん成長促進ホルモン剤抗生物質などは与えられていません。パーマカルチャーも取り入れた農場づくりで、持続可能な農業をしながら六千世帯と五十のレストランに農作物を提供しています。  経営者であるジョエル・サラティンさんは、自分のことを牧草農家と呼んでいます。

須藤元気

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

政府参考人渡辺由美子君) 今先生御指摘のありましたこのWHO国際基準、これは液体ミルク等母乳代替食品を、今御指摘のありましたように、大々的に宣伝したり、あるいは一律に配布したり試供品を提供してはならないということを定めておりまして、これは法的拘束力があるものではございませんが、我が国としても国内での対応に当たってはこれを尊重するべきだというふうに考えております。  

渡辺由美子

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

母乳代用品マーケティングに関する国際基準と呼ばれるものは、母乳推奨基本方針として、液体ミルクなど母乳代用品販売促進宣伝に関して規制をするものです。液体ミルクの活用と今回関係するものとしては、広告や宣伝規制、サンプルの提供の規制、これらを政府やNGO、民間団体等も守っていかなければならないというような、そういう規制が挙げられます。

伊藤孝江

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

この総合対策によりまして、妊婦さんであれば全ての方がこのHTLV1の抗体検査が今行われておりまして、そこでキャリアであることが分かれば、この母乳による感染予防するために人工栄養ミルクでの育児を勧められております。  患者が一番多い鹿児島県の中の鹿児島市におきましては、全国で一番初めに平成二十六年からHTLV1に関してミルク現物支給が始まりました。

高瀬弘美

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

主な感染経路母乳による母子感染でありまして、鹿児島県が最も患者数が多くなっておりまして、以前は九州地方患者さんが非常に偏っていたことから風土病ではないかと言われたこともありましたけれども、現在は日本全国患者さんがいらっしゃる、そういう病気でございます。  十年前にHTLV基本計画が制定されました。これによってどのような進捗がありましたでしょうか。

高瀬弘美

2020-03-05 第201回国会 参議院 予算委員会 第7号

HTLV1の母子感染につきまして、その感染経路の六割以上が母乳を介した母乳感染であること、それから人工栄養によって感染リスクが一定程度軽減できることが報告をされておりまして、妊婦健診、妊婦健康診査における抗体検査やその後の保健指導、カウンセリング、大変重要なことであると受け止めております。  

稲津久

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

初めに、母乳バンク役割有効性についてお伺いをしてまいります。  母乳バンクは、二〇一三年十月、昭和大学小児科研究室内に設立をされました。母乳が出ない母親のかわりに、別の母親母乳を小さく生まれた赤ちゃんに無償提供するものであります。低体重で臓器が未発達赤ちゃん病気リスクを減らすのが狙いです。  

古屋範子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○古屋(範)分科員 世界的にも、この母乳バンクを設立する動きというものがあります。母乳バンクの歴史、百年以上持っている。一九〇九年、ウィーンで誕生しております。母乳赤ちゃん病気を防ぐだけではなくて、赤ちゃんの将来にわたってよい効果をもたらすということがわかっておりまして、オーストラリア、ニュージーランド、ポーランド、トルコなど、多くの国で母乳バンクが広がっております。  

古屋範子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

二〇二五年までの栄養に関する国際目標WHOグローバル・ニュートリション・ターゲッツ二〇二五として設定されていますので、少しそこを御紹介したいと思いますが、五歳未満児発育阻害割合で四〇%削減させること、生殖可能年齢女性の貧血を五〇%削減させること、出生時の低体重を三〇%削減、体重過多子供をふやさない、生後六カ月の完全母乳育児を五〇%以上にする、消耗症割合を五%以下に減少、維持といったターゲッツ

牧島かれん

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

これは、大概、今は父親が多いですけれども、今、女性母乳子供を育てているときに、すきを見て男の人が、元夫が子供を連れ去っていってしまうという相談もすごくたくさん受けているわけです。  これも一人親家庭の寡夫になるわけですよね、連れ去った側が。諸外国では、これは要するに拉致監禁というような、あるいは誘拐というような批判をされている中で、今、日本はこれを、税制を優遇していく。  

串田誠一

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

母乳を与えている子供までもが連れ去られていく。そして、その連れ去られたことが、日本では親権者を決めるに当たっては有利に扱われてしまっている、そういう状況の中で諸外国批判をしているわけで、ここの峻別をすることによって、自助、共助、公助というものを生かしていくということを指摘させていただきたいと思うんです。  未婚のお母さんを守りましょう。そして、DV被害を受けた親御さんも守りましょう。

串田誠一

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

次に、母乳バンクについて、質問に移らせていただきたいと思います。  千五百グラム、そういった大変軽い、低い体重で生まれられた赤ちゃんにとって、母乳バンクというものから母乳を与える、これは大変有効であると言われております。この母乳バンク、まだまだ日本では整備が足りていません。  先日、根本厚生労働大臣が立ち上げた母乳バンク研究会母乳バンクというものを視察してまいりました。

堀内詔子

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

必要なビタミン、たんぱく質など、母乳に近い栄養素が含まれていまして、常温で約半年間保存が可能となっております。  欧米ではこの液体ミルク普及が進んでおりますけれども、缶であったり紙パックであったり、いろいろな形状で発売されておりまして、容器に直接吸い口をつけられるような、そういう商品もございます。  

古屋範子

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

フリーランス女性の体は丈夫で産後の肥立ちがすこぶるいいわけでもございませんし、フリーランスのママから生まれた子供母乳を飲まなくても大丈夫というわけでもないんですから、そういった部分で母体保護授乳権の確保というのは女性全てに傘を掛けるべきだというふうに思いますけれども、大臣、いかがでしょうか。

伊藤孝恵

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また一方で、WHOコードという、母乳が大切であるということから、私たちは、母乳代替用品であります調乳というものに対し、調乳粉ミルク液体ミルクなどの乳製品は商業ベースに乗せてはならないという国際的なお約束もございます。この度の赤ちゃん防災プロジェクトではそれらを踏まえた内容となっておりまして、活発な活動が期待をされるところでございます。  

自見はなこ

2019-03-14 第198回国会 参議院 予算委員会 第9号

また、新たに平成三十一年度の事業として、授乳母乳の実践に当たって一般向けの分かりやすいリーフレット等普及啓発資材、これも作りたいと思っております。  今回改定することになる支援ガイドを通じた普及啓発を進めることによって、授乳における不安やトラブルに対し、母親などの気持ちや感情を受け止め、安心して子育てができるように取り組んでいきたいと思っております。

根本匠

2019-03-14 第198回国会 参議院 予算委員会 第9号

その頃は私も授乳中でありまして、余り母乳の出が良くなかったものですから、粉ミルクを併用していました。七十度以上のお湯で粉ミルクを溶かし、氷水で二十分ぐらい掛けて冷やすのは、子育てをしている中で、主人にとっても、また私にとっても負担でした。  そして、東日本大震災の際、被災地に諸外国から液体ミルクが無償で提供され、日本国内においても液体ミルク製造に向けての要望の声が大きくなってまいりました。

大沼みずほ

2019-03-13 第198回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣根本匠君) 災害時を含めて、母乳で育てたいと希望する方が可能な限り母乳で育てられるよう支援すること、これは重要だと思っております。  例えば、平成三十年北海道胆振東部地震に際しては、避難所などにいる妊産婦などに対して、心身健康管理に関する継続した相談支援重要性やその留意点について周知をいたしました。

根本匠

2018-07-11 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

また、その水を飲んだ母親母乳赤ちゃんに飲ませるという過酷な決断を迫られたことも知られていません。  あのとき、どれだけの放射線を浴びたのかも分からない上、私たちは汚染された水を飲み、たとえ直ちに影響はなかったとしても、一生涯自分子供たちに出てくるかもしれない健康被害可能性と向き合っていかなければならないという現実がここにあるのです。

森松明希子

2018-07-11 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

でも、同じ哺乳類の私たち母親は、その汚染された水、たとえ少量であっても、水を飲んで、凝縮された母乳からセシウムが発見された、検出されたというニュースも流れてきました。どんな手だてを打って被曝から全力でこの国は子供を、被曝防護対策が確立できるんだろうと思って見ていたこの七年間でした。  

森松明希子